本文へスキップ

北村陶房 -KITAMURA POTTERY-

びわ湖の畔の小さな陶房でモダン&kawaiiうつわを夫婦で制作しています

イベントイベント出展のご案内

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

開催
2023年10月15日(日)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

越前秋季陶芸祭【作家常駐】

開催
2023年10月7日(土)〜8日(日)
時間
9時〜17時(最終日は16時まで)
ブース番号
46
会場
越前陶芸村(福井県丹生郡越前町小曽原)
HP
越前秋季陶芸祭

アート・イン・ナガハマ【作家常駐】

開催
2023年9月30日(土)〜10月1日(日)
時間
1日10時〜17時/2日10時〜16時
ブース
アーティストブースエリア(博物館通り付近)
会場
長浜市中心市街地一帯「博物館通り」(滋賀県長浜市元浜町14-8曳山博物館)
交通
JR長浜駅より徒歩7分、長浜ICより車で10分
HP
アートインナガハマ

上賀茂手づくり市【作家常駐】

開催
2023年9月24日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
60番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

セラミックアートマーケットin陶芸の森2023【作家常駐】

開催
2023年9月16日(土)〜18日(月祝)
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
ブース
D列18-A
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

ブランチ手づくりマルシェ【作家常駐】

開催
2023年9月9日(土)
時間
12時〜17時30分
会場
ブランチ大津京「芝生広場」(滋賀県大津市二本松1-1)
ブース番号
63番
交通
JR湖西線「大津京」駅より徒歩15分。
または、同駅から徒歩9分にある江若バス「茶ヶ崎」から「ブランチ大津京前」下車すぐ
HP
ブランチ大津京

にゃんともニャンズマーケット9【作家常駐】

開催
2023年8月19日(土)
時間
12時〜18時
会場
梅田スカイビル タワーウエスト10階アウラホール(大阪市北区大淀中1-1-88)
入場料
前売券:完売/当日券:500円(当日13:30〜会場受付で販売)
出展ブース
ふみふみブロック1〜2番
交通
JR「大阪」駅から徒歩7分
HP
にゃんともニャンズマーケット

ネコ市ネコ座@名古屋吹上ホール【作家常駐】

開催
2023年8月5日(土)6日(日)
時間
11時〜17時(6日は16時まで)
会場
名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】(名古屋市千種区吹上二丁目6番3号)
入場料
前売券:税込1,200円/当日券:税込1,650円(保護者1名で小学生以下4名まで無料)
出展ブース
S012番
交通
名古屋市営地下鉄桜通線「吹上駅」下車、5番出口より徒歩5分
HP
ネコ市ネコ座公式サイト

上賀茂手づくり市【作家常駐】

開催
2023年7月23日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
34番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

にゃんだらけin名古屋【作家常駐】

開催
2023年7月15日(土)16日(日)
時間
11時〜17時(前売り券でのご入場は11時から。当日券でのご入場は13時から)
会場
名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】第1ファッション展示場(名古屋市千種区吹上二丁目6番3号)
入場料
前売券800円/当日券1,000円(小学生未満は無料)
出展ブース
077番
交通
名古屋市営地下鉄桜通線「吹上駅」下車、5番出口より徒歩5分
HP
にゃんだらけ公式サイト

びわ湖わんにゃんマルシェin野洲【作家常駐】

開催
2023年7月9日(日)
時間
10時〜16時
会場
滋賀県野洲市小篠原1000「アル・プラザ野洲1F南平面駐車場(宝くじ側)」
HP
びわ湖わんにゃんマルシェ公式サイト

平安楽市【作家常駐】

開催
2023年7月8日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
ブース
182番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

にゃんこ博覧会【作家常駐】

開催
2023年7月1日(土)〜2日(日)
時間
11時〜18時
会場
大阪南港ATCホールCホール(大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-11 ATC O's棟南館2F)
入場料
当日券700円/前売券600円(小学生以下無料)
ブース番号
R-26番
交通
南港ポートタウン線ニュートラム「トレードセンター前」駅下車
HP
にゃんこ博覧会

上賀茂手づくり市【作家常駐】

開催
2023年6月25日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
61番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

クリエーターズマーケット【作家常駐】

開催
2023年6月17日(土)〜18(日)
時間
11時〜18時(雨天決行)
会場
「ポートメッセなごや2・3号館」(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2)
ブース
E-084番
交通
あおなみ線「金城ふ頭」駅より徒歩で約8分
HP
クリエーターズマーケット

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

開催
2023年6月15日(木)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

アートフェスタ勝負市【作家常駐】

開催
2023年6月11日(日)
時間
10時〜17時(雨天決行)
会場
「花しょうぶ通り商店街」(滋賀県彦根市河原)
ブース
D-6番
交通
JR・近江鉄道「彦根」駅より徒歩約15分
HP
アートフェスタ勝負市

平安楽市【作家常駐】

開催
2023年6月10日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
ブース
221番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

森の手づくり市【作家常駐】

開催
2023年6月3日(土)〜4日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
3日(土)8番/4日(日)166番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

上賀茂手づくり市【作家常駐】

開催
2023年5月28日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
29番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

第11回 ちんゆいそだてぐさ【作家常駐】

開催
2023年5月20日(土)〜21日(日)
時間
20日:10時〜17時/21日10時〜16時
ブース番号
52番(工芸クラフトブース)
会場
郡山城址周辺(奈良県大和郡山市長安寺町449‐3)
HP
ちんゆいそだてぐさ

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

開催
2023年5月15日(月)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

ブランチ手づくりマルシェ【作家常駐】

開催
2023年5月13日(土)
時間
10時〜16時
会場
ブランチ大津京「芝生広場」(滋賀県大津市二本松1-1)
ブース番号
68番
交通
JR湖西線「大津京」駅より徒歩15分。
または、同駅から徒歩9分にある江若バス「茶ヶ崎」から「ブランチ大津京前」下車すぐ
HP
ブランチ大津京

東本願寺前マルシェ【作家常駐】

開催
2023年5月6日(土)〜7日(日)
時間
10時〜16時
会場
東本願寺前市民緑地(京都市下京区常葉町他)
ブース番号
6日(土)8番/7日(日)46番
交通
JR「京都駅」より徒歩7分、地下鉄「五条駅」より徒歩5分
HP
ものづくりCrossroad

第47回 土岐美濃焼まつり【作家常駐】

開催
2023年5月3日(水祝)〜5日(金祝)
時間
9時〜17時
ブース番号
103(クラフトテント通り)
会場
協同組合土岐美濃焼卸センター周辺(岐阜県土岐市泉北山町3-1)
HP
土岐美濃焼まつり

ロハスフェスタ万博2023春【作家常駐】

開催
2023年4月28日(金)〜30日(日)
時間
9時30分〜16時30分
入場料
500円(小学生以下無料)
ブース番号
101
会場
万博記念公園「東の広場」(大阪府吹田市千里万博公園10-10)
HP
ロハスフェスタ万博2023春

上賀茂手づくり市【作家常駐】

開催
2023年4月24日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

アースデイ in 京都【作家常駐】

開催
2023年4月22日(土)
時間
10時〜17時
ブース番号
A-55
会場
岡崎公園(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
HP
アースデイin京都

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

開催
2023年4月15日(土)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

第11回 越前陶芸村しだれ桜まつり【作家常駐】

昨年に続いての出展です。今年はお買い物でゲットできる抽選券による「空前絶後の大抽選会」があるそうで、Nintendo Switchや選べる全国有名温泉ペア宿泊券など超豪華賞品が当たるそうな!福井にお出かけの際はぜひお立ち寄りください〜。

開催
2023年4月8日(土)〜9日(日)
時間
9時〜17時(最終日は16時まで)
ブース番号
未定
会場
越前陶芸村(福井県丹生郡越前町小曽原)
HP
越前陶芸村しだれ桜まつり

全国くらしの器フェア2023in姫路【作家常駐】

全国の陶磁器産地窯元や作家が一堂に集まり、暮らしを素敵に演出する陶磁器・陶器・やきものを展示販売いたします。

開催
2023年3月30日(木)〜4月3日(月)
時間
10時〜17時(最終日は16時まで)
入場料
500円(中学生以下、招待はがき持参の方は無料)
ブース番号
70番※急な出展のため公式サイトには記載なし
会場
アクリエひめじ・展示場A+B(兵庫県姫路市神屋町143-2)
HP
全国くらしの器フェア

上賀茂手づくり市【作家常駐】

3月も連続出展が叶いました♪新生活にぴったりのアイテムをお探しの方はぜひ散策がてらお越しください。

開催
2023年3月26日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
18番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

大阪アート&てづくりバザール【作家常駐】

数年ぶりに出展いたします!関西最大級の約850名のクリエイター&作品に出会える豪華なアートイベントです。

開催
2023年3月18日(土)〜19日(日)
時間
10時〜17時
会場
大阪南港ATCホール(大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-11 ATC O's棟南館2F)
ブース番号
両日:あ-11番
交通
南港ポートタウン線ニュートラム「トレードセンター前」駅下車
HP
大阪アート&てづくりバザール

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

春も出展が決まりました!新生活に向けて素敵なアイテムを見つけに来てください。

開催
2023年3月15日(水)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

平安楽市【作家常駐】

今月もはりきって出展します。暖かくなってきたのでお散歩がてら遊びにきて下さいませ。

開催
2023年3月11日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
ブース
158番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

森の手づくり市【作家常駐】

今回は久しぶりに2日間の両日出展です!春のお散歩がてらどうぞお立ち寄りください♪

開催
2023年3月4日(土)〜5日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
4日(土)66番/5日(日)161番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

上賀茂手づくり市【作家常駐】

節分に続いて出展が叶いました。卒業シーズンやホワイトデーにむけてプレゼントをお探しの方はぜひぜひ足を運んでみてくださいね。

開催
2023年2月26日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
60番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

平安楽市【作家常駐】

ご無沙汰しておりました!久しぶりの岡崎公園ですので北村陶房のうつわと初めて出会う方も多いと思いますがよろしくお願いいたします。

開催
2023年2月23日(木祝)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
ブース
54番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

開催中止 近江神宮マルシェ"S"【作家常駐】

今月も元気に出展いたします♪キッチンカーで美味しいものを食べながら散策してみてください。

開催
2023年2月19日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

先月に引き続き出展が叶いました!六猫息災のうつわで無病息災の一年をお過ごしください。

開催
2023年2月15日(水)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

ブランチ手づくりマルシェ【作家常駐】

バレンタインの贈り物にコーヒーマグはいかがですか?自分へのごほうびにもおススメのうつわです♪

開催
2023年2月12日(日)
時間
10時〜16時
会場
ブランチ大津京「芝生広場」(滋賀県大津市二本松1-1)
ブース番号
46番
交通
JR湖西線「大津京」駅より徒歩15分。
または、同駅から徒歩9分にある江若バス「茶ヶ崎」から「ブランチ大津京前」下車すぐ
HP
ブランチ大津京

上賀茂節分手づくり市【作家常駐】

福豆まきに甘酒!手づくり市の抽選会など盛りだくさんの節分祭です♪

開催
2023年2月3日(金)
時間
9時〜15時(雨天決行)
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

上賀茂手づくり市【作家常駐】

コロナ禍で出展控えが続いておりましたが、本年からまたよろしくお願いいたします!

開催
2023年1月22日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
9番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

近江神宮マルシェ"S"【作家常駐】

新年最初の地元出展!参拝がてらぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

開催
2023年1月21日(土)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

新年最初の出展となります。引き続き感染対策を心掛けて楽しくお迎えいたします♪

開催
2023年1月15日(日)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

ものづくりParkマルシェ【作家常駐】

今春よりスタートの新しいマルシェです!京都水族館や鉄道博物館も近くにあるので一日遊び尽くしてください♪

開催
2022年12月18日(日)
時間
10時〜16時
会場
梅小路公園(京都市下京区観喜寺町56-3)
ブース番号
84番
交通
JR嵯峨野線「梅小路京都西駅」下車すぐ
HP
ものづくりCrossroad

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

久しぶりの出店にワクワクしております!見つけたらぜひお声がけください♪

開催
2022年12月15日(木)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

ブランチ手づくりマルシェ【作家常駐】

クリスマスのプレゼントはお決まりですか?芝生広場でのんびりお買い物を楽しんでください♪

開催
2022年12月10日(土)
時間
10時〜16時
会場
ブランチ大津京「芝生広場」(滋賀県大津市二本松1-1)
ブース番号
44番
交通
JR湖西線「大津京」駅より徒歩15分。
または、同駅から徒歩9分にある江若バス「茶ヶ崎」から「ブランチ大津京前」下車すぐ
HP
ブランチ大津京

森の手づくり市【作家常駐】

久しぶりに出店が叶いました!あいにくの雨予報ですが皆様にお目にかかれるのを楽しみにしております♪

開催
2022年12月4日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
59番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

フォレオ大津一里山マルシェ"S"【作家常駐】

事後報告となり申し訳ございません!

開催
2022年12月2日(金)
時間
10時〜15時
会場
フォレオ大津一里山(滋賀県大津市一里山7丁目1-1)
交通
JR「瀬田」駅より、近江鉄道バス・帝産バスで「瀬田公園」下車すぐ
HP
フォレオ大津一里山

第28回 泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつり 大陶器市【作家常駐】

今年も土日のみの短期開催となりますが、出展者一同、皆様と過ごす時間を心待ちにしております。ここでしか巡り逢えない世界にひとつの焼き物をぜひ探してみてください。

開催
2022年11月19日(土)〜20日(日)/26日(土)〜27日(日)
時間
10時〜16時30分
会場
泉涌寺窯元一帯
交通
JR「東福寺駅」より徒歩約10分、市バス「泉涌寺道」下車
HP
東福寺〜泉涌寺 窯元もみじまつりinstagram

信楽セラミックアートマーケット2022【作家常駐】

お待たせしました!台風の影響で9月開催が延期となり念願の開催です!感染対策および防寒対策をばっちりして一緒に楽しいひと時を過ごしましょう。

開催
2022年11月4日(金)〜6日(日)
時間
9時〜16時30分(最終日は16時まで)
ブース
H列44-B
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

第36回 長浜芸術版楽市楽座「アート・イン・ナガハマ」【作家常駐】

滋賀の芸術の街「長浜」へ、全国から様々なアーティストがやってくる楽しい祭典です♪販売ブースはもちろん、ワークショップやライブなどのイベントも盛り沢山!芸術の秋を満喫しに来てください。

開催
2022年10月1日(土)〜2日(日)
時間
30日10時〜17時/1日10時〜16時
ブース
博物館通り-10番
会場
長浜市中心市街地一帯「博物館通り」(滋賀県長浜市元浜町14-8曳山博物館)
交通
JR長浜駅より徒歩7分、長浜ICより車で10分
HP
アートインナガハマ

シガの焼き物コレ【作家常駐】

今年10月に信楽で開催される「六古窯サミット」を記念した催し。信楽焼を中心に滋賀県内の焼き物が並びますのでぜひお越しください。

開催
2022年9月28日(水)〜10月4日(火)
時間
10時〜20時(最終日は17時まで)
会場
近鉄百貨店草津店2階「プラグスシガコレクション」(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

信楽セラミックアートマーケット2022【作家常駐】

今年も何とか開催したい大人気マーケット!昨年同様に感染対策をばっちりして皆様と楽しいひとときを過ごせるように祈っています。

開催
2022年9月17日(土)〜19日(月祝)11月4日(金)〜6日(日)へ変更
時間
9時〜16時30分(最終日は16時まで)
ブース
H列44-B
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

ARGILLA ITALIA【作家常駐】

イタリアの陶芸の街ファエンツァで開催される陶器フェスティバルに出展。ダイタス新作シリーズ「MIKE(三毛猫)」もあります。

開催
2022年9月2日(金)〜4日(日)※イタリア時間
時間
10時〜22時(初日のみ15時から開催)
会場
イタリア・ファエンツァ

にゃんだらけin名古屋【作家常駐・ダイタスシリーズのみ】

東京発の猫の祭典が名古屋に初上陸!猫好きによる猫好きのための充実した物販はもちろん、にゃんだらけ名物のご来場者様プレゼント企画は毎回大人気!会場駐車場では保護猫ちゃんの家族を見つける「ネコのバス」も。皆様のご来場を楽しみにお待ちしております♪

開催
2022年7月23日(土)24日(日)
時間
11時〜18時(前売り券でのご入場は11時から。当日券でのご入場は13時から)
会場
名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】第1ファッション展示場(名古屋市千種区吹上二丁目6番3号)
入場料
前売券800円/当日券1,000円(小学生未満は無料)
※前売り券の販売は6月1日よりアソビュー、チケットぴあ、ローチケ、CNプレイガイドにて
出展ブース
後日掲載
交通
名古屋市営地下鉄桜通線「吹上駅」下車、5番出口より徒歩5分
HP
にゃんだらけ公式サイト

にゃんともニャンズマーケット8【作家常駐・ダイタスシリーズのみ】

新型コロナの影響で約2年ぶりに再開される猫の祭典!猫を愛する出展者226名による猫づくしの雑貨&フードが大集合。保護猫ちゃんの里親会も同時開催。猫好きさんのご来場を心よりお待ちしております♪

開催
2022年7月17日(日)
時間
12時〜18時
会場
京セラドーム大阪9階スカイホール(大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1)
入場料
500円(6歳以下は無料。障害者手帳をお持ちのお客様は100円引き。17時45分以降入場無料)
交通
阪神なんば線「ドーム前」駅すぐ、他
ブース番号
へそ天ブロック 43・44番
HP
にゃんともニャンズマーケット8

第10回 ちんゆいそだてぐさ【作家常駐】

歴史と文化が融合する奈良での初出展が叶いました!手仕事のすばらしさと魅力を存分に堪能できる現代工芸イベントです。様々なジャンルの職人と作品に出会えるクラフトブース、おいしい飲食ブースで楽しい一日をお過ごしください。

開催
2022年5月21日(土)〜22日(日)
時間
21日:10時〜17時/22日10時〜16時
ブース番号
36番(工芸クラフトブース)
会場
郡山城址周辺(奈良県大和郡山市長安寺町449‐3)
HP
ちんゆいそだてぐさ

第46回 土岐美濃焼まつり【作家常駐】

前回はコロナの影響で中止となりましたが念願かなって初出展です!日本三大陶器まつりのひとつとされる大イベントなのでドキドキしますが、お客様に喜んでもらえるようにおもてなしを頑張ります。

開催
2022年5月3日(火祝)〜5日(木祝)
時間
9時〜17時
ブース番号
421(作陶家・クラフト工芸通り)
会場
協同組合土岐美濃焼卸センター周辺(岐阜県土岐市泉北山町3-1)
HP
会場マップ表面
会場マップ裏面

第10回 越前陶芸村しだれ桜まつり【作家常駐】

初出展の屋外イベントです!クラフト作家112組が解放感いっぱいの会場でオリジナル作品を展示販売します。陶芸村内では同時に楽しめるイベントやワークショップもご用意されています。9日の夜には広場でスカイランタンを夜空に飛ばすイベントも!(参加受付は当日10時から先着順)幻想的な空のあかりと夜桜が楽しめるらしいのでこちらも是非ご覧ください♪

開催
2022年4月9日(土)10日(日)
時間
10時〜17時(最終日は16時まで)
ブース番号
68
会場
越前陶芸村(福井県丹生郡越前町小曽原)
HP
越前陶芸村しだれ桜まつり

京都アート・クラフトマーケット【作家常駐】

告知が最終日になってすみません!今年も感染防止対策のため例年よりブース数を減らしての開催ですが、ゆったりゆっくりとご覧いただけます。

開催
2022年3月19日(土)〜21日(月祝)
時間
11時〜17時30分(最終日は17時まで)
ブース番号
B03
会場
京都文化博物館別館(屋内・屋外)(京都市中京区菱屋町48 三条通高倉西入)
交通
地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
HP
京都アート・クラフトマーケット公式サイト

ニコニコスマイルコレ【作家常駐】

陶房を移転してから久々にリニューアルした草津近鉄さんへお邪魔します!今回は滋賀の作家による「スマイル」をテーマにした作品が大集結。北村陶房からは「六猫息災、笑顔になぁれ!」と定番のダイタスシリーズと、絵付けが間に合えば新作も登場するかもしれません♪また、19日は13時〜15時の間で先着2名様まで絵付けのワークショップを開催します。お出かけの際はぜひお立ち寄りくださいませ!

開催
2022年2月15日(火)〜22日(火)
時間
10時〜20時(最終日は17時まで)
会場
草津近鉄2階プラグスマーケット(滋賀県草津市渋川1-1-50)
HP
草津近鉄

期間限定★展示販売

昨年好評だった大丸京都店4階リビング売場「京ものコーナー」にて今年も展示販売させていただきます。バレンタイン期間中も販売しておりますので大切な方へのギフトをお探しの方はぜひお立ち寄り下さいませ。

開催
2022年1月26日(水)〜2月22日(火)
時間
10時〜20時
会場
大丸京都店4階リビング売場「京ものコーナー」
HP
大丸京都店

珈琲とうつわ

京都で活躍する陶芸作家26名による珈琲カップ&マグを集めた展示販売会。会場内では特別出店のカフェ「天御八 TEN MIHACHI」のドリップ珈琲&どら焼きも味わえます♪

開催
2022年2月5日(土)6日(日)
時間
9時〜17時(入館は16時30分まで)
会場
京都伝統産業ミュージアム(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
HP
京都伝統産業ミュージアム

信楽セラミックアートマーケット2021【作家常駐】

大変お待たせしました!9月の開催延期からようやくの開催です!作家にとっては厳しい時代ではありますが、おそらく延期期間中に新作を続々と窯出ししていたと思いますので、全ブース存分にお楽しみください。出展者も気を引き締めて安心安全かつ楽しくお迎えいたします!

開催
2021年11月26日(金)〜28日(日)
時間
9時〜16時30分(最終日は16時まで)
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

第27回 泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつり 大陶器市【作家常駐】

紅葉の名所!東福寺と泉涌寺の間にある焼き物の町で恒例の人気大陶器市!窯元や作家のオリジナル作品が市価の3〜7割引きでゲットできるお祭りです。北村陶房もいつものガレージ軒下で全シリーズ大放出しますのでどうぞ遊びに来てくださいね!

開催
2021年11月20日(土)〜23日(火祝)
時間
10時〜16時30分
会場
泉涌寺窯元一帯
交通
JR「東福寺駅」より徒歩約10分、市バス「泉涌寺道」下車
HP
窯元もみじまつり

しがらき森のクラフトフェスタ【作家常駐】

2019年に女性陶芸家が中心となり始まったイベントの第2回目が開催されます。久しぶりの大きなイベントですので、北村陶房も窯出しホヤホヤのダイタスシリーズをドーンとお披露目いたします!飲食エリアやステージイベントもありますので、秋の散策がてら遊びに来てください。

開催
2021年11月6日(土)7日(日)
時間
9時〜16時
ブース番号
32a
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
しがらき森のクラフトフェスタ

北村大輔 陶展−from Kitamura Pottery−【作家不定期在廊(北村大輔)】

久しぶりに北村大輔の個展のお知らせです。過去の代表作から現在までのエネルギー溢れる作品を展示販売しております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

開催
2021年10月27日(水)〜11月7日(日)
時間
12時〜18時
会場
町家 Gallery cafe 龍(京都市北区紫野下石龍町3-5)
電話
075-555-5615
交通
京都市営地下鉄「北大路駅」徒歩約10分、京都市営バス「北大路堀川」徒歩約5分
HP
町家 Gallery cafe 龍

泉涌寺陶磁器青年会展【作家は当番制で在廊します】

北村の所属する陶芸家集団「泉涌寺陶磁器青年会」のグループ展。コロナ禍でも前進を続ける作家21名によるうつわへの愛と情熱をご覧ください。

開催
2021年9月3日(金)〜15日(水)※木曜日休館
時間
10時〜18時※最終日は17時まで
会場
京都陶磁器会館(京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1)
HP
京都陶磁器会館

おしゃべりなうつわ展【完全委託】

ダイタスシリーズを取り扱っているギャラリーさんでの作家4人展。かわいい動物や不思議な生き物をモチーフにした個性豊かなうつわとオブジェが集まります。

開催
2021年9月2日(木)〜12日(日)※定休日:6日(月)〜8日(水)
時間
11時〜17時
会場
うつわギャラリー陶和(とわ)(大阪府豊中市向丘2-10-10リライフビル2F)
駐車場
ビル前に5台あり。満車の場合は隣のコインパーキングをご利用ください。
HP
うつわギャラリー陶和(とわ)

開催延期 信楽セラミックアートマーケット2021【作家常駐】

昨年同様、ご来場の皆様にはマスクや除菌などご不便をおかけしますが、出展者も気を引き締めて安心安全かつ楽しくお迎えいたします!

開催
2021年9月18日(土)〜20日(月祝)→2021年11月26日(金)〜28日(日)開催予定
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

開催中止 京都アート・クラフトマーケット【作家常駐】

春に続いて感染防止対策のため例年よりブース数を減らしての開催です。広めの通路でゆったりとブースをまわっていただけます。

開催
2021年9月10日(金)〜12日(日)
時間
11時〜17時30分(最終日は17時まで)
ブース番号
B03
会場
京都文化博物館別館(屋内・屋外)(京都市中京区菱屋町48 三条通高倉西入)
交通
地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
HP
京都アート・クラフトマーケット公式サイト

開催延期 第36回森の手づくり市【作家常駐】

7月開催の延期日程分に出店します。出展者一同、安心安全なイベント開催にむけて努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします!

開催
2021年9月5日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

北村陶房展【北村大輔が常駐します】

初めての京阪百貨店での展示販売!ダイタスシリーズとダイシリーズの新作が並びますのでぜひお越しくださいませ。

開催
2021年8月12日(木)〜17日(火)
時間
10時〜18時※最終日は16時まで
会場
京阪百貨店くずはモール店3階イベント会場(大阪府枚方市楠葉花園町15番1号)
HP
京阪百貨店くずはモール店

近江神宮マルシェ"S"【北村陶房】

今回は土日の両日出店します!暑い時期でも木々の多い境内なので気持ちよく散策できますよ〜♪

開催
2021年7月17日(土)18日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

びわ湖わんにゃんマルシェin野洲【北村陶房】

ブースの空きで急遽出店が叶いました!わんにゃん達と一緒にご来場をお待ちしております♪

開催
2021年7月11日(日)
時間
10時〜16時
会場
滋賀県野洲市小篠原1000「アル・プラザ野洲1F南平面駐車場(宝くじ側)」
HP
びわ湖わんにゃんマルシェ公式サイト

わんにゃんマルシェin竜王【作家常駐】

おなじみとなりましたアウトレットパーク!梅雨でもショッピングを楽しみながらのんびりご覧いただけます。

開催
2021年7月10日(土)
時間
10時〜16時
会場
三井アウトレットパーク滋賀竜王センターコート
HP
三井アウトレットパーク滋賀竜王

GyuUGyuU&ポケットマルシェ【作家常駐】

月末は滋賀県最大級の人気マルシェに両日出店します!
個性豊かな130店舗が大集合、入場無料、ペット同伴OK♪500台以上の専用駐車場もございますので感染対策とレジャーシートを持ってピクニック気分で遊びにきてください。

開催
2021年5月29日(土)〜30日(日)
時間
9時30分〜16時(小雨開催)
ブース番号
59
会場
竜王町総合運動公園 芝生の広場
HP
ポケットマルシェ公式サイト

わんにゃんマルシェ【作家常駐】

またまたアウトレットパークに出展です!今回は窯出し直後で新作も数点ご用意しております。ぜひ遊びにきてください♪

開催
2021年5月23日(日)
時間
10時〜16時
会場
三井アウトレットパーク滋賀竜王センターコート
HP
三井アウトレットパーク滋賀竜王

びわ湖わんにゃんマルシェ【北村陶房】

わんこにゃんこ好きのイベントです♪こんなご時世だからこそ動物アイテムを手に取ってじっくり癒されてもらえると嬉しいです。

開催
2021年5月9日(日)
時間
10時〜16時
会場
滋賀県野洲市小篠原1000「アル・プラザ野洲1F南平面駐車場(宝くじ側)」
HP
びわ湖わんにゃんマルシェ公式サイト

イオンタウン湖南マルシェ"S"【北村陶房】

毎月30日に開催のマルシェです!初めての出店ですがマイペースに楽しく参加させていただきます♪感染防止対策をしてぜひお越しくださいませ。

開催
2021年4月30日(金)
時間
10時〜15時(※雨天・雷天中止)
会場
イオンタウン湖南(滋賀県湖南市岩根4580)
HP
イオンタウン湖南

近江神宮マルシェ"S"【北村陶房】

今月も張り切って出店させていただきます。木々に囲まれたのんびりゆったりした空間ですので春の散策がてらお越しください。

開催
2021年4月17日(土)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

期間限定★展示販売【絵付け実演は4日と25日です】

大丸京都店4階リビング売場に新設された「京ものコーナー」にDai&Dai+シリーズのうつわが限定登場!京都へお越しの際はぜひお立ち寄りください。

開催
2021年3月31日(水)〜4月27日(火)
時間
10時〜20時
会場
大丸京都店4階リビング売場「京ものコーナー」
HP
大丸京都店

わんにゃんマルシェ【作家常駐】

わんにゃんマルシェがアウトレットパークに登場!出店依頼をいただきとても嬉しいです。わんにゃんグッズをご用意してお待ちしています。

開催
2021年3月27日(土)
時間
10時〜16時
会場
三井アウトレットパーク滋賀竜王センターコート
HP
三井アウトレットパーク滋賀竜王

京都アート・クラフトマーケット【作家常駐】

感染防止対策のため例年よりブース数を減らしての開催ですが、その分、ゆったりゆっくりとご覧いただけます。陶器だけでなく様々な作家さんのこだわりの作品がそろっています♪

開催
2021年3月12日(金)〜14日(日)
時間
11時〜17時30分(最終日は17時まで)
ブース番号
F7
会場
京都文化博物館別館(屋内・屋外)(京都市中京区菱屋町48 三条通高倉西入)
交通
地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分
HP
京都アート・クラフトマーケット公式サイト

平安楽市【北村陶房×カナデル】

こちらも一年ぶりの出展です。今月は第二土曜ではなく第四土曜の特別回のみに出展しますのでお間違いのないようお願いします。

開催
2020年11月28日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
168ブース
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

近江神宮マルシェ"S"【北村陶房×カナデル】

ご無沙汰の近江神宮さん!秋は七五三詣りのお客様も多いので華やかで微笑ましいですね。コロナに負けずにこちらも張り切って製作しておりますので、どうぞお越しくださいますようお願いいたします。

開催
2020年11月21日(土)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

百万遍さんの手づくり市【北村陶房×カナデル】

こちらもほぼ一年ぶりの出展となります。京都は久しぶりなので皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪

開催
2020年11月15日(日)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

びわ湖わんにゃんマルシェ【北村陶房×カナデル】

なんと一年ぶりの出展です☆今回もにゃんこ柄いっぱいでお待ちしておりますのでぜひ遊びにきてくださいませ♪

開催
2020年11月8日(日)
時間
10時〜16時
会場
滋賀県野洲市小篠原1000「アル・プラザ野洲1F南平面駐車場(宝くじ側)」
HP
びわ湖わんにゃんマルシェ公式サイト

信楽セラミックアートマーケット2020【作家常駐】

コロナ禍で各地の陶器祭りが中止になっておりますが信楽は今年も開催が決まりました!ご来場の皆様にはマスクや除菌などご不便をおかけしますが、出展者も気を引き締めて安心安全かつ楽しくお迎えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。ちなみに今回は【六猫息災】シリーズがいっぱいありま〜す♪

開催
2020年9月20日(日)〜22日(火祝)
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
ブース番号
G列34番
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

にゃんともニャンズマーケット7【北村陶房・カナデル出展】

今春コロナの影響で延期になったあの猫好きのためのイベントがようやく戻ってきます!ダイタスシリーズの新作・定番のキュートなうつわに加え、今回は北村陶房オリジナルの六猫息災グッズも初登場!カナデルからは大人気のリバティ猫柄ポーチも参戦!延期になった分、元気にかつ安全にイベントを盛り上げてまいりますのでよろしくお願いいたします。

開催
2020年9月5日(土)6日(日)※5日のみ出展します!
時間
12時〜18時
会場
大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2-1「京セラドーム大阪9階スカイホール」
交通
阪神なんば線「ドーム前」駅すぐ、他
ブース番号
68・69番
HP
にゃんともニャンズマーケット7

一服でくつろぐうつわ展【北村陶房ダイタスシリーズ出展】

いつもダイタス猫シリーズを取り扱っていただいているギャラリー陶和さんでの展示会のお知らせです。北村陶房のドリームやドット柄の人気マグはもちろん、個性が光る作家さんのマグが勢揃い!会場ではコーヒーも提供されていてほっこりできる空間です。コロナの影響で完全予約制のためご来場の際は会場までお問い合わせください。

開催
2020年8月27日(木)〜31日(月)
時間
11時〜17時
会場
大阪府豊中市向丘2−10−10 リ・ライフビル2階
交通
阪急バス 野畑小学校前より歩1分/大阪モノレール 少路駅より歩12分
HP
うつわギャラリー陶和(とわ)

上賀茂手づくり市【北村陶房・カナデル出展】

新年も上賀茂さんには可能な限り出展いたしますのでどうぞよろしくお願いします。春の店舗オープンの準備に伴い製作をやや縮小しておりますが人気のマグは作り続けますので、気になる方はのぞいてみてください。

開催
2020年1月26日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
38番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

ふるさといいもの発掘市【北村陶房のみ出展・絵付け実演】

昨年に引き続き今年も出展させていただきます。わずか3日間ですが地元企業や作家さんの素敵なアイテムが大集結のイベントですので、ぜひぜひ掘り出しモノを見つけにお越しください。

開催
2020年1月17日(金)〜19日(日)
時間
10時〜18時※最終日は17時まで
会場
近鉄百貨店草津店5階みどりの広場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

百万遍さんの手づくり市【北村陶房・カナデル出展】

新年最初の百万遍さんはカナデルからビッグな新作が登場!普段着はもちろん和装にも合うラミネートのおでかけファスナートートです♪人気のワイヤーポーチもたくさん縫い上がりましたので、お参りがてら是非お立ち寄りくださいませ。

開催
2020年1月15日(水)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

新春・平安楽市【北村陶房・カナデル出展】

あけましておめでとうございます。新年最初の出展は初詣で賑わう平安神宮前から始めます。ネズミ年ということで人気のハリネズミ柄のうつわもご用意しております。ネズミが苦手な方は定番のネコ柄もございます!どうぞ参拝がてらお立ち寄りくださいませ。

開催
2020年1月3日(金)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
ブース
59番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
平安楽市

上賀茂手づくり市【北村陶房・カナデル出展】

今年ラストのイベント出展でございます!クリスマス&新年へのカウントダウンも始まりましたので、うつわもポーチも素敵なモノをご用意してお待ちしております。とは言え、良いモノはすぐになくなりますのでお求めの際はお早めに!

開催
2019年12月22日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
60番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

百万遍さんの手づくり市【北村陶房のみ出展】

ご無沙汰の百万遍さんですが寒い冬でも北村陶房のうつわは変わらぬ華やかさと温もりをお届けします。朝ドラで話題の信楽の土にこだわっておりますのでクリスマスや忘年会の話題作りや贈り物にもぴったりですよ〜。

開催
2019年12月15日(日)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

第33回森の手づくり市【北村陶房・カナデル出展】

クリスマスの贈り物はもう決まりましたか?北村陶房のドリームシリーズは見た目も華やかで寒い冬でも気分ポカポカ♪ギフトに一番人気のアイテムなので迷ったらコレですよ!カナデルはリバティプリントの柄を増やし人気のポーチのみを販売します。どちらも一点モノですのでこの機会をお見逃しなく!

開催
2019年12月7日(土)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
60番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつり 大陶器市【作家常駐】

毎年恒例!京焼・清水焼や作家のオリジナル作品が市価の3〜7割引きで販売される秋の大陶器市!土日祝はイベントも美味しい飲食ブースも盛りだくさん!北村陶房もいつものガレージ下で素敵なうつわを大放出しますので是非是非あそびにきてください。

開催
2019年11月16日(土)〜24日(日)※北村陶房は平日も出展しております
時間
10時〜16時
会場
泉涌寺窯元一帯
交通
JR「東福寺駅」より徒歩約10分、市バス「泉涌寺道」下車
HP
青窯会

滋賀のいいもの発掘市【作家常駐(北村清香)】

秋の草津近鉄さん!今回は定番のドリームシリーズとスタンダードシリーズの人気ラインナップに加え、【カナデル】からも好評いただいているぱっくりワイヤーポーチを出品いたします。食欲の秋、クリスマス、お正月に備えて新しいアイテムをお探しの方にはおススメの一週間です!

開催
2019年11月13日(水)〜19日(火)
時間
10時〜19時30分
会場
近鉄百貨店草津店2階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

第三回なんでも文化祭【作家常駐日未定】

新宿ぶりの東急ハンズさんのイベントです。今回は3階エスカレーター前にて北村陶房コーナーがオープン!窯から出したてのマグやお皿をズラッとご用意いたしましたので、京都へお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ♪

開催
2019年11月1日(金)〜15日(金)
時間
10時〜20時30分
会場
東急ハンズ京都店3階(京都府京都市下京区四条烏丸東入長刀鉾町27番地大丸京都店周辺店舗)
交通
阪急京都線「烏丸駅」より徒歩1分、市営地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩1分
HP
東急ハンズ京都店

わんにゃん楽市【作家常駐】

お久しぶりの岡崎公園です。今回は平安楽市の中に設けられた新会場「わんにゃん楽市」エリアにて出展します!犬猫雑貨や犬猫モチーフのかわいいアイテムが所狭しと並びますのでお散歩ついでにぜひのぞいてみてください。

開催
2019年11月9日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
京都平安神宮前「岡崎公園」(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町)
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」より北へ徒歩約10分、市バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
HP
わんにゃん楽市

上賀茂手づくり市【カナデルのみ出展】

先月に続き今月も出店が叶いました!五感で四季を感じられる上賀茂さんでのんびりとお買い物をお楽しみください。

開催
2019年10月27日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
204番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

ものづくりマルシェ【カナデルのみ出展】

カナデルでは初出店となります北大路ビブレさん。屋内なので天候を気にせずゆっくりとショッピングを堪能いただけます。陶器まつりシーズンのため作家は絵付けに追われておりますが、人気のワイヤーポーチも夜な夜な縫い縫いいたしますのでお楽しみに!

開催
2019年10月26日(土)
時間
10時〜17時(19時までのエリアもあります)
会場
京都府京都市北区小山北上総町49-1「北大路VIVRE1F南モール(ビブレキッチン前)」
ブース番号
44番
交通
京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」真上、京都市バス「北大路バスターミナル」真上
HP
ものづくりCrossroad

京都・山科 清水焼の郷まつり【作家常駐】

心地良い秋空の下で今年もうつわ散策はいかがでしょう。毎年賑わううつわの祭典、おいしい料理、お買い物でたまる抽選券も魅力的!

開催
2019年10月18日(金)〜20日(日)
時間
9時30分〜18時(雨天決行)
会場
京都山科「清水焼団地」一帯
交通
駐車場は限られていますので公共機関をご利用ください
※京都駅から臨時直行便あり
HP
清水焼の郷まつり

びわ湖わんにゃんマルシェ【作家常駐】

地元で人気のわんにゃんイベントに初出店いたします!ダイタスシリーズの犬猫シルエットがズラッと勢揃いしますので大好きな方はぜひぜひお越しくださいませ。

開催
2019年10月13日(日)
時間
10時〜16時
会場
滋賀県野洲市小篠原1000「アル・プラザ野洲1F南平面駐車場(宝くじ側)」
HP
びわ湖わんにゃんマルシェ公式サイト

第32回森の手づくり市【カナデルのみ出展】

今月はカナデルまつりです♪各所ご無沙汰の出展につき、ご新規様もリピーター様もどうぞよろしくお願いいたします。秋はリバティプリントでコーディネイトしてみませんか?素敵な柄がそろっていますのでお楽しみに!

開催
2019年9月28日(土)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
182番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

信楽セラミックアートマーケット2019【作家常駐(北村大輔)】

今年度は開催が10月から9月にお引越しとなりました!NHK次回朝ドラ「スカーレット」が信楽の女性陶芸家をモデルに制作されているので混雑緩和の理由もあり、日程をお間違えなきようお願いいたします。北村陶房も信楽を盛り上げるべく楽しんで頑張ります。

開催
2019年9月21日(土)〜23日(月祝)
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
ブース番号
B列12AB
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

上賀茂手づくり市【カナデルのみ出展】

久しぶりの上賀茂さん!【北村陶房】は陶器市に出展中のため今回も前日に続いて【カナデル】のみの出展となります。秋冬にぴったりのふっくらリボンのヘアゴムやヘアピン、定番のワイヤーポーチなどを取りそろえてご来場をお待ちしております。

開催
2019年9月22日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
15番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

近江神宮マルシェ"S"【カナデルのみ出展】

ご無沙汰の近江神宮さん!今回は【カナデル】のみの出展ですので【北村陶房】の陶器はございません。国産リバティプリントの様々な柄を使ったファブリックアイテム。おススメは大人気のラミネート生地を使ったワイヤーポーチです。オンラインショップでは売切れが多く出ていますが、新作を多数とりそろえて販売いたしますのでこの機会にぜひ対面イベントへも足をお運びくださいませ。

開催
2019年9月21日(土)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

北村陶房のうつわ展【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

二度目の千里阪急さんは「敬老の日」ウィークにお邪魔いたします。贈り物には【六猫息災】他、ダイタスシリーズのコンセプト「縁起の良いハッピーなうつわ」をぜひぜひご活用くださいませ。

開催
2019年9月11日(水)〜17日(火)
時間
10時〜20時(火曜日のみ19時まで)
会場
千里阪急3階イベントスペース(大阪府豊中市新千里東町1丁目5番1号)
交通
地下鉄御堂筋線・北大阪急行「千里中央駅」中央出口から徒歩約2分、大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分
HP
千里阪急百貨店

にゃんともニャンズマーケット6【作家常駐】

前回に続いて二度目の出展!「すべての猫と猫好きに幸せを」をコンセプトに、イベントの売上の一部は猫の保護活動に使用され里親会も同時開催。楽しい出会いをお待ちしております♪

開催
2019年9月8日(日)
時間
12時〜18時
入場料
パンフレット一部300円(6歳以下は無料。障害者手帳をお持ちの方は100円引き。再入場可)
ブース番号
71〜72番
会場
京セラドーム大阪9階スカイホール(大阪市西区千代崎3-2-1)
交通
阪神なんば線「ドーム前駅」・長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ、JR大阪環状線「大正駅」徒歩約7分
HP
にゃんともニャンズマーケット

ネコ市ネコ座【作家常駐】

ホゴネコを家族にする文化を広めるために保護猫カフェ「ネコリパブリック」が開催する猫好きのための猫祭り!猫雑貨作家によるネコ市、ご当地ネコキャラや保護猫ロックのステージ、VRでの保護猫カフェ体験などなど、夏の終わりは名古屋でぜひぜひ猫に癒されてください!

開催
2019年8月31日(土)〜9月1日(日)
時間
11時〜18時(1日は17時まで)
入場料
前売り1000円/当日1500円(小学生以下無料)
ブース番号
S-005
会場
吹上ホール「第一ファッション展示場」(愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3)
交通
市営地下鉄「吹上駅」5番出口より徒歩5分
HP
ネコ市ネコ座

にゃんだらけVol.8【作家常駐】

ついに参戦!大都会で大人気の猫好きさんの祭典!都会の猫作家さん&猫ファンのお客様にお逢いするのが待ち遠しいです。北村陶房の猫シリーズはもちろん、今回はカナデルから【限定】猫チャーム付きポーチを多数出品!そして北村【厳選】猫イベント限定で出品する国内外の猫関連アイテムもお楽しみに!

開催
2019年8月24日(土)25日(日)
時間
12時〜17時
会場
東京都立産業貿易センター台東館4階(東京都台東区浅草花川戸2-6-5)
出展ブース
A61
交通
「浅草駅」徒歩5分
チケット
前売800円、当日1,000円(小学生未満無料)
HP
にゃんだらけ公式サイト

京都五条坂・陶器まつり2019【作家常駐】

全国から約40万人もの焼き物ファンが訪れる日本最大級の夏の陶器まつり!今年も新作のアウトレット品を含む多くのアイテムを定価の半額近い最強価格でご提供いたします。会場は観光バスも多いコンクリートの車道横となりますので必ず水分を持参の上、熱中症対策を万全にして夏の風物詩をお楽しみください。

開催
2019年8月7日(水)〜10日(土)
時間
9時〜22時
会場
五条通一帯(事務局:京都市東山区五条橋東3丁目406竹虎堂株式会社内)
出展ブース
A-17(東山五条交差点〜若宮八幡宮社の間、澤田昇雲堂さん近く)
交通
京阪電鉄「清水五条」駅4番出口すぐ、京都市バス207系206系「五条坂」下車、205系17系「河原町五条」下車
HP
京都五条坂・陶器まつり

北村陶房のうつわ展−夏に合う陶器−【作家不定期在廊(北村大輔)】

令和最初の個展は京都の趣ある町屋ギャラリーカフェにて開催!美味しいコーヒーをいただきながら、夏にぴったりの新作&人気のうつわをご高覧ください。ダイタスシリーズの新作「スパークル」は作家のおススメですよ〜♪

開催
2019年7月17日(水)〜28日(日)
時間
12時〜19時
※22日23日は休廊、最終日は18時まで
会場
町家 Gallery cafe 龍(京都市北区紫野下石龍町3-5)
電話
075-555-5615
交通
京都市営地下鉄「北大路駅」徒歩約10分、京都市営バス「北大路堀川」徒歩約5分
HP
町家 Gallery cafe 龍

いぬ・ねこマルシェ【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

4カ月連続の草津近鉄(笑)!今回は「いぬ・ねこ」限定の雑貨や服飾のショップがそろっております。北村陶房はいぬ柄にチワワ・コーギー・シーズーなどが増えました。完売していたお茶碗も再販しておりますので、この機会にお気に入りを見つけに来てくださいませ。

開催
2019年7月3日(水)〜9日(火)
時間
10時〜19時30分(最終日のみ17時まで)
会場
近鉄百貨店草津店2階特設会場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

職人の技展【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

3カ月連続の草津近鉄!「おいおい、もういいよ」とどうか飽きないでくださいね。今回はベテランから若手までの職人達による技の祭典です。北村陶房もひとあし早く夏に想いを寄せて【金魚柄のぐい呑み】が登場します。広告掲載商品となりますので、完売の場合はご了承くださいませ。梅雨でも便利な駅近の草津近鉄2階で皆様のお越しをお待ちしております♪

開催
2019年6月5日(水)〜11日(火)
時間
10時〜19時30分(最終日のみ17時まで)
会場
近鉄百貨店草津店2階特設会場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

草津まち歩きいいもの発見【委託】

4月に続いて5月も出展させていただきます。今回【DAI+シリーズ】の新作は、偶然にもオリンピックのような5色のカラーを使った楽しさ溢れるドット柄のうつわが登場。さらに絵付け作家の北村清香が製作している【国産リバティプリントの雑貨屋・カナデル】が初めてデパートに出展します!母の日にぴったりの素敵な花柄アイテムなど多数。GW明けは草津近鉄をお散歩しましょう♪

開催
2019年5月8日(水)〜14日(日)
時間
10時〜19時30分(最終日のみ17時まで)
会場
近鉄百貨店草津店2階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

今年も母の日にやってまいります。シルエットシリーズではウサギが加わり、カラフルなドットシリーズも初登場します。また、なかなか作れない【Dai】の人気商品である粉朱引きシリーズがようやく数量限定で戻ってまいります。進化を続ける北村陶房を新年度もよろしくお願いいたします。

開催
2019年5月8日(水)〜14日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

信楽作家市2019

クオリティの高いオシャレな作家市として関西では大人気のGWイベント。今年は通常の販売ブースに加え、新たにワークショップ併設ブースもお目見えします。テントの配置もガラッと変わり、より一層マーケット感が楽しめます。行列のできる飲食ブースもございますので、GWはぜひ信楽へ遊びにきてください♪

開催
2019年5月2日(木)〜5日(日)
時間
9時〜17時
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
ブース番号
H列1a
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
信楽作家市2019

ギャラリー北村陶房(課題)【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

はじめましての千里阪急さん!シルエットシリーズにウサギが加わり、安定のドリーム柄はもちろん、スタンダード柄もダーク系の縁取りから春らしいハニーブラウン系の縁取りにチェンジしました。新しい場所でどんな出会いが訪れるのかドキドキワクワクの1週間です♪

開催
2019年4月24日(水)〜30日(火祝)
時間
10時〜20時(火曜日のみ19時まで)
会場
千里阪急3階イベントスペース(大阪府豊中市新千里東町1丁目5番1号)
交通
地下鉄御堂筋線・北大阪急行「千里中央駅」中央出口から徒歩約2分、大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩約5分
HP
千里阪急百貨店

滋賀のいいもの発掘市【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

新年度も地元・草津からさわやかにスタートします。現在、改装中の草津近鉄ですが、イベントスペースが4階から正面玄関のある2階に移動しました♪駅から直結しておりますので今まで以上にふらっと足を運んでいただけたら嬉しい限りです。なお、春の新作として【うさぎのシルエット】が初登場しますのでそちらもお楽しみに。

開催
2019年4月17日(水)〜21日(日)
時間
10時〜19時30分
会場
近鉄百貨店草津店2階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

陶磁器マルシェ【作家常駐(北村大輔)】

春になり屋外のイベントへも足を運んでみませんか?泉涌寺陶磁器青年会のメンバーも自慢のうつわを並べて皆様のお越しをお待ちしております。

開催
2019年3月21日(木・祝)〜24日(日)
時間
9時30分〜17時
会場
京都国立博物館「噴水広場周辺」(京都市東山区茶屋町527)
交通
京阪電車「七条駅」より東へ徒歩7分、他
料金
無料 ※ただし、当日の観覧券(特別料金*)が必要です。 *特別料金:一般100円 大学生以下、満70歳以上、障害者とその介護者1名、キャンパスメンバーズ(含教職員)は無料(要証明)
HP
京都国立博物館

マチナカロハス 西武高槻店 by ロハスフェスタ【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

年に一度の西武高槻での出展です☆今回はかわいいプードル柄などワンちゃんシリーズも並びます。ここでしか出会えない皆様と今年もお会いできるのを楽しみにしております♪

開催
2019年3月13日(水)〜18日(月)
時間
10時〜20時(最終日は5時閉場)
会場
西武高槻店4階催事場(大阪府高槻市白梅町4-1)
交通
JR京都線「高槻駅」北口徒歩1分
HP
西武高槻店

にゃんともニャンズマーケット5【作家常駐(北村清香)】

引き続き大人気の猫イベントに初出展が決定しました!「すべての猫と猫好きに幸せを」をコンセプトに、イベントの売上の一部は猫の保護活動に使用され里親会も同時開催。作家もお客様もとにかく猫を愛する人達の交流の場となりますので、猫好きさんはぜひぜひ遊びにいらしてください♪

開催
2019年3月3日(日)
時間
12時〜18時
入場料
パンフレット一部300円(6歳以下は無料。障害者手帳をお持ちの方は100円引き。再入場可)
ブース番号
確定次第お知らせします
会場
京セラドーム大阪9階スカイホール(大阪市西区千代崎3-2-1)
交通
阪神なんば線「ドーム前駅」・長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ、JR大阪環状線「大正駅」徒歩約7分
HP
にゃんともニャンズマーケット

ネコ市ネコ座【作家常駐】

関西で大人気の猫イベントに初出展!オール猫・ねこ・ネコ!の店舗がズラリ、猫ちゃん達のパフォーマンスイベントもキラリ!楽しいこと間違いなしの大型イベントですのでご興味ある方はぜひ遊びに来てくださいね♪

開催
2019年2月23日(土)〜24日(日)
時間
11時〜18時(24日は17時まで)
入場料
前売り1000円/当日1500円(小学生以下無料)
ブース番号
S-052
会場
KIITO(兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸)
交通
神戸市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」徒歩でフラワーロードを南へ約10分、他
HP
ネコ市ネコ座

催事「北村陶房」(課題)【完全委託】

1月に続いて2月も地元でお世話になります。今回のDAI+シリーズは猫以外の動物達を展示販売いたします。プードルやハリネズミ、羊、金魚のシルエットの他、DAIシリーズからも朱引きの人気カップなどが並びます。委託販売となりますが気になる方はぜひぜひご来場くださいませ。

開催
2019年2月15日(金)〜19日(火)※初日のみ午後から開場
時間
10時〜19時
会場
近鉄百貨店草津店4階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

猫フェスティバルin宝塚阪急【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

初めての宝塚!前職の血がウズウズして西宮阪急の搬入時には下見を兼ねて宝塚大劇場……いやいや、出店場所もしっかり見てきました。今回はオール猫グッズのイベントですので猫の日を前にぜひぜひ掘り出しモノを見つけに来てください。

開催
2019年2月13日(水)〜19日(火)
時間
10時30分〜18時30分(最終日は17時閉場)
会場
宝塚阪急2階イベントスペース(兵庫県宝塚市栄町2丁目1-1)
交通
JR・阪急「宝塚駅」徒歩すぐ
HP
宝塚阪急百貨店

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

新年最初の西宮!今回はバレンタイン目前ですので作家の私も休憩中に自分チョコを探しに……いやいや!うつわも立派なギフトですので、お酒用のタンブラーやマグ、チョコをのせるのにぴったりなかわいいお皿やお茶碗もございます。何か普段と違うものをお探しの方はこちらの売り場へもぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

開催
2019年2月6日(水)〜12日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

第8回上賀茂節分手づくり市【作家常駐(北村大輔)】

久しぶりの参加ですが節分の上賀茂さんの熱気は大好きです。寒い時期ではありますが福を求めてやってくるお客様の笑顔に私達作家も温もりをいただいております。新作のアウトレット品も登場するかもしれませんので、お近くにお越しの際はぜひぜひ遊びに来てくださいませ♪

開催
2019年2月3日(日)
時間
10時〜15時
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社・境内」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

猫のいる風景【完全委託】

年末最後のイベントは猫オンリーで締めくくります。箕面にある昭和レトロなカフェで開催される写真展【猫のいる風景】にあわせて店内では猫作家による猫アイテムが可愛く展示販売されています。会期が長いため商品の追加もございますので宝探しに通っていただけると嬉しいです。店主は猫好き、鉄道好きですよ〜★

開催
2018年12月28日(金)〜2019年1月30日(水)
時間
11時〜17時
会場
箕面瀧道「cafe花こまち」
交通
阪急電車「箕面」駅より徒歩4分
HP
cafe花こまち

ふるさと企業いいもの発掘市【作家常駐(北村清香)】

2019年は地元の職人さんとの企画展や交流会にも力を入れて滋賀を応援してゆきます。長年暮らしていても気づかなかった「知る人ぞ知るレアな人気商品」がドドンと登場しますのでどうぞお見逃しなく!

開催
2019年1月18日(金)〜20日(日)
時間
10時〜18時※最終日は17時まで
会場
近鉄百貨店草津店5階みどりの広場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

ねこいぬ雑貨マルシェ【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

年明け第一弾の出展は地元からスタートします!そして猫!犬!2019年の新作はこれまでとは違うちょっぴりアートなデザインです。同時開催【職人の技展】では名古屋三越でもご一緒の「木工芸ニッポニア」さんがまたまた登場!あちらもいい仕事してらっしゃいますのでぜひぜひ初売りにお越しくださいませ。

開催
2019年1月2日(水)〜8日(火)
時間
10時〜19時※最終日は17時まで
会場
近鉄百貨店草津店4階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津店

KI() KI() KI() −猫と木目に恋するWeek−【作家常駐】

今回は新年にご一緒した木工芸ニッポニアさんと初のクリスマスシーズンに展示販売を開催!前回と同じく「贈りたい!贈られたい!」をコンセプトに丁寧な手作業で生み出されたアイテム達が皆様のお越しを心待ちにしております。年末年始にむけてなにか新しいモノをお探しの方にもぴったりのホームアイテムをお届けします。

開催
2018年12月12日(水)〜18日(火)
時間
10時〜19時30分
会場
名古屋三越栄店8階「ジャパネスクコート」
交通
市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅&名鉄瀬戸線「栄町」駅より地下街で連絡
HP
名古屋三越栄店

第25回 泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつり 大陶器市【作家常駐】

毎年恒例!京焼・清水焼や作家のオリジナル作品が市価の3〜7割引きで販売される秋の大陶器市!土日祝はイベントも美味しい飲食ブースも盛りだくさん!北村陶房もいつもの場所で素敵なうつわを大放出しますので是非是非あそびにきてください。

開催
2018年11月17日(土)〜25日(日)※北村陶房は平日も出展しております
時間
10時〜16時
会場
泉涌寺窯元一帯
交通
JR「東福寺駅」より徒歩約10分、市バス「泉涌寺道」下車
HP
青窯会

京都・山科 清水焼の郷まつり【作家常駐】

信楽に続き陶器まつりの季節到来!決して信楽の残りモノではございませんので、こちらでも掘り出しモノをじっくりとお選びくださいませ。

開催
2018年10月19日(金)〜21日(日)
時間
9時30分〜18時(雨天決行)
会場
京都山科「清水焼団地」一帯
交通
駐車場は限られていますので公共機関をご利用ください
※京都駅から臨時直行便あり
HP
清水焼の郷まつり

第23回 信楽セラミックアートマーケット【作家常駐】

台風の直撃はなさそうですが心配な方は陶芸の森HPで開催日程をご確認ください。今年も定番となった【Dai+】シリーズの掘り出しモノや【Dai】シリーズの新作をズラッと並べてお待ちしております。

開催
2018年10月6日(土)〜8日(月祝)
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
ブース番号
G列50AB
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

第27回森の手づくり市【作家常駐】

台風による倒木など被害が大きいため手づくり市は延期となりました。

開催
2018年9月30日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
168番(※北村陶房×カナデルという屋号で出店しています)
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

京都アートフリーマーケット2018秋【作家常駐(北村大輔)】

都合が合わずご無沙汰していたアートフリマにようやく再出展が叶いました☆今回はいつもの展示ホール内ではなく中庭ブースでの出展となります。心地よい秋の風を感じながら新作をごゆっくりご堪能くださいませ。

開催
2018年9月22日(土)〜24日(月・祝)
時間
11時〜17時
会場
京都文化博物館別館内(京都市中京区三条高倉 京都文化博物館)
ブース
F-06
交通
地下鉄「烏丸御池駅」下車5番出口から三条通りを東へ徒歩3分、他
HP
京都アートフリーマーケット公式サイト

職人の技展【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

地元草津の近鉄百貨店に初めての出展が決定しました!!今回は食品から工芸など多くのジャンルから選抜された職人たちの祭典です。まだまだヒヨッコですがお客様に喜んでいただけるよう実演・販売ともに頑張りますのでよろしくお願いいたします。

開催
2018年9月19日(水)〜25日(火)
時間
10時〜19時※最終日は17時まで
会場
近鉄百貨店草津店4階催事場(滋賀県草津市渋川1-1-50)
交通
JR「草津駅」東口からすぐ
HP
近鉄百貨店草津

近江神宮マルシェ"S"【作家常駐(北村大輔)】

お馴染み地元のマルシェはどんどん賑わってきております♪敬老の日の直前ということで【Dai+シリーズ】の人気柄「六猫息災(無病)」も多数ご用意してお待ちしております。

開催
2018年9月16日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

小さな贅沢 豆皿展【完全委託】

ご縁があって豆皿大集合の展示販売に出展させていただきます。作家不在で申し訳ありませんがいろんな作家さんの豆皿が見られるチャンスですのでお近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。

開催
2018年9月14日(金)〜18日(火)
時間
10時〜17時※最終日は16時まで
会場
白竹ギャラリー(愛知県碧南市新川町6-8)
交通
名鉄三河線「新川町駅」より徒歩7分
HP
白竹ギャラリー

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐・絵付け実演(北村清香)】

今回は「敬老の日に贈りたい!」と思っていただける縁起物の【Dai+シリーズ】に新作が登場します☆また土の風合いを感じられるモダンな【Daiシリーズ】からも新カラーが登場★毎日使うものだからこそお気に入りのうつわをこの機会にぜひお選びくださいませ。

開催
2018年9月12日(水)〜18日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

上賀茂手づくり市【作家常駐】

百万遍に続いて今夏は上賀茂も当選いたしました。嬉しいけど暑い!けど商品のラインナップも熱い!夏の思い出にぜひ世界遺産へお越しください。

開催
2018年8月26日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
54番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

お盆も元気に出展します☆酷暑の厳しい月ですが暑さ対策万全でお越しください。今回も【カナデル】の出展はございません。

開催
2018年8月15日(水)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

京都五条坂・陶器まつり2018【作家常駐】

全国から約40万人もの焼き物ファンが訪れる日本最大級の夏の陶器まつり!定番から新作まで今年は続々と窯出ししております。かなりの猛暑となりますのでお越しの際は熱中症対策を万全にして夏の風物詩をご見物ください。

開催
2018年8月7日(火)〜10日(金)
時間
9時〜22時
会場
五条通一帯(事務局:京都市東山区五条橋東3丁目406竹虎堂株式会社内)
交通
京阪電鉄「清水五条」駅4番出口すぐ、京都市バス207系206系「五条坂」下車、205系17系「河原町五条」下車
HP
京都五条坂・陶器まつり

近江神宮マルシェ"S"【作家常駐】

常連になりつつある地元のほっこりするマルシェ。暑い夏だからこそ木々のざわめきと木陰の中でお気に入りの一点を見つけにきてみませんか♪

開催
2018年7月22日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

みずの森マルシェ【作家常駐】

地元のマルシェS×水生植物公園みずの森のコラボ展が開催。蓮が咲き誇る7月ということで当日はハス祭も開催中ですのでご家族・ご友人とぜひ遊びにいらしてください。

開催
2018年7月21日(土)
時間
9時30分〜16時
会場
草津市立水生植物公園みずの森館内(滋賀県草津市下物町1091)
交通
JR「草津駅」西口発、近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行き乗車、「みずの森」下車(約25分)
HP
水生植物公園みずの森

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

まずは各地で続く災害に心よりお見舞い申し上げます。この三連休は猛暑の予報が出ておりますが、誠心誠意お客様をお迎えさせていただきます。どうか熱中症対策を万全にしてご来場ください。なお、今回は【カナデル】の出展はございませんのであしからず。

開催
2018年7月15日(日)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

第26回森の手づくり市【作家常駐】

春に続いて夏も出店が決まりました〜♪おススメは【Dai+】のスタンダードシリーズの改良版&新色です。第一印象はもちろん使い心地にもこだわった作品製作に励んでおりますので、常連さんもご新規さんもぜひぜひ一度手に取ってみてくださいませ。

開催
2018年7月8日(日)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
139番(※北村陶房×カナデルという屋号で出店しています)
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

上賀茂手づくり市【作家常駐】

ひと月おいてのまたまた出展決定!かわいい新作マグ&湯呑みに【カナデル】のファブリックアイテムもございます。梅雨明けするといいなあ♪

開催
2018年6月24日(日)
時間
9時〜16時(雨天決行)
ブース番号
26番
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

近江神宮マルシェ"S"【作家常駐】

またまた出店、地元開催の心地よい雰囲気のマルシェです。観光だけでなくマルシェをお目当てにご来場くださる方も増えているそうで、今後も出店していきたいなと思っておりますので皆様よろしくお願いいたします♪

開催
2018年6月17日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

梅雨だからこそ家の中でおいしい飲み物を!という方にぴったりの新作マグが焼きあがっております。サイズも絵柄も様々で見ているだけでも楽しい北村陶房ブースへぜひお立ち寄りくださいませ♪

開催
2018年6月15日(金)
時間
8時〜16時(雨天決行)
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

近江のもの造り展【作家の常駐はありません】

昨春ご好評いただいた【滋賀のもの造り】をコンセプトにした作家展が今年も帰ってまいりました。今回は前回ご一緒だったideanoteさんに加えて滋賀の素敵な麻織物の北川織物さんも登場。滋賀県ってびわ湖だけじゃないよ!というそれぞれの個性あふれる魅力的な作品が集結しますので是非この機会にご高覧くださいませ。

開催
2018年4月18日(水)〜5月27日(日)
時間
11時〜20時
会場
恵比寿三越地下2階「日本橋木屋」
交通
JR山手線「恵比寿駅」東口より徒歩5分
HP
日本橋木屋恵比寿三越店

近江神宮マルシェ"S"

2015年よりスタートした地元の新しい作家市に初出店いたします。毎月第3土曜・日曜開催の笑顔あふれるマルシェということで、どんなお客様や出店者さんに出会えるのかワクワクドキドキしています♪

開催
2018年5月20日(日)
時間
9時〜16時(※雨天・雷天中止)
会場
近江神宮参道(滋賀県大津市神宮町1-1)
交通
JR「大津京」駅より徒歩11分、京阪線「近江神宮前」駅より徒歩9分
HP
近江神宮マルシェ

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐(北村清香)】

長〜い電車通勤にも慣れてきました西宮阪急さん。今回は母の日ギフトにピッタリのかわいい【Dai+シリーズ】縁起物のアニマルシルエットのうつわを多数ご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

開催
2018年5月9日(水)〜15日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

第12回 信楽作家市

毎年来場者5万人を超えるGWの大人気作家市!プロによるクオリティー&実用性の高いアイテムがテントにズラッと並ぶ様子は圧巻です。北村陶房も作家市にだけ登場するアウトレット品などを多数ご用意しております。定価の30〜70%もお得なアイテムもございますのでぜひ遊びにいらしてください。
お得な商品多数そろえてご来場をお待ちしております☆

開催
2018年5月2日(水)〜5日(土)
時間
9時〜17時
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
ブース番号
H列7a    
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
信楽作家市2018

京都&滋賀ええもんコレクション

GW恒例のイベントとなりました山科の人気作品展。昨年より新作も増えて所狭しとアイテムを揃えておりますのでどうぞお近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ。

開催
2018年4月27日(金)〜5月6日(日)
時間
10時〜20時
会場
ラクト山科1階アトリウム特設会場(京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91)
交通
JR、京阪京津線、京都市営地下鉄東西線「山科」駅下車すぐ
HP
RACTO山科

上賀茂手づくり市【作家常駐】

3月に引き続き4月も春の上賀茂さんに出店決定♪新生活アイテムはもちろん母の日のギフトとしても人気の縁起物シリーズをぜひご覧ください。今回も同時出店【カナデル】では新作をご用意してお待ちしておりますのでそちらもどうぞ!

開催
2018年4月22日(日)
時間
9時〜16時
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

上賀茂手づくり市【作家常駐】

春の上賀茂さんに出展決定!新生活のアイテムをまだまだお探しの方はぜひぜひ散策がてらお越しください。素敵な作家さんのアイテムが勢揃いしてますよ〜♪今回ももちろん【カナデル】同時出店してますのでそちらもよろしくお願いします。

開催
2018年3月25日(日)
時間
9時〜16時
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社・境内」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

百万遍さんの手づくり市【作家常駐(北村大輔)】

今月は西宮阪急と同時にこちらでも出店いたします。新生活のアイテムをお探しの方はお散歩がてらお立ち寄りください。今年から製作を開始した国産リバティプリントで作るふわふわリボンのブローチやヘアパッチンもご用意しておりますので春のオシャレアイテムをお探しの方もぜひぜひのぞいてみて下さい。

開催
2018年3月15日(木)
時間
8時〜16時
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐(北村清香)】

昨年の秋に大変ご好評いただき今春も出店が決定いたしました!
卒業入学・新生活シーズンにギフトアイテムをお悩みの方。縁起物の動物シルエットで人気のDai+シリーズを候補のひとつに加えてみませんか?

開催
2018年3月14日(水)〜3月20日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

第26回森の手づくり市【作家常駐】

今年も下鴨さんにじゃんじゃん登場したいと思っております。
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが今年から陶器の他に【カナデル】というリバティプリント生地で仕上げたアクセサリーも販売しております。
桃の節句らしく女の子にぴったりの可愛いお皿とアクセサリーをご用意してお待ちしております。

開催
2018年3月3日(土)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区下鴨泉川町59「下鴨神社糺の森」
ブース番号
120・121番(※北村陶房×nanairomoonという屋号で出店しています)
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
ものづくりCrossroad

木と土と布の作家展【作家常駐】

Dai+シリーズが加わった北村陶房として初めての阪神百貨店で今回は三人展を開催します。素材の違う作品たちのハーモニーを感じに来ていただけると嬉しいです。

開催
2018年2月21日(水)〜27日(火)
時間
10時〜20時
会場
阪神百貨店梅田本店7階「ステージ7-U」
交通
JR「大阪」駅より徒歩すぐ
HP
阪神百貨店梅田本店

第2回マチナカロハス西武高槻店【作家常駐】

昨年初開催で大盛況だったマチナカロハスに今年も出展が決まりました。ロハスフェスタファンはもちろんハンドメイド作品に興味のある方には魅力がいっぱい詰まったオススメイベントです。寒い冬にぴったりの温かい会場でゆっくりとブース巡りをお楽しみください♪

開催
2018年2月16日(金)〜22日(木)
時間
10時〜20時(最終日は17時閉場)
会場
大阪府高槻市白梅町4-1「西武高槻店4階催事場」
交通
JR「高槻駅」下車すぐ
HP
西武高槻店

平安楽市【作家常駐】

上賀茂さんに続いてはまたまた久しぶりの平安楽市さんに登場!真冬でも屋外でもお客様との時間は宝物です。今回も陶器以外に「おやおや?」なアイテムを同時出品してますので気になる女子(またはリバティ好きの人)はのぞきに来てくださいませ♪

開催
2018年2月10日(土)
時間
10時〜16時
会場
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町「岡崎公園」
ブース番号
223番
交通
京都市営地下鉄東西線「東山駅」下車、北へ徒歩約10分
HP
平安楽市

上賀茂手づくり市【作家常駐】

百万遍さんに続いて今週は久しぶりの上賀茂さんです!定番のかわいいうつわたちの他に今年から「おや?」と思うアイテムも並びます。毎回ではありませんのであしからず(^^)雪が心配ですが皆様のお越しをお待ちしています。

開催
2018年1月28日(日)
時間
9時〜16時
会場
京都市北区上賀茂本山339「上賀茂神社・境内」
交通
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ
HP
上賀茂手づくり市

百万遍さんの手づくり市【作家常駐】

昨年は催事の都合で出展を休止しておりました【手づくり市】に本年は可能な限り参加してまいりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!第一弾は全国の皆様に愛されている【百万遍さん】ということで、早朝から皆様のご来場を心よりお待ちしております♪

開催
2018年1月15日(月)
時間
8時〜16時
会場
京都市左京区田中門前町「知恩寺境内」
交通
市営地下鉄「出町柳駅」より徒歩約10分
HP
百万遍さんの手づくり市

暮らしを愉しむ陶器と木工のオシャレ展【作家常駐】

恒例となりました新年の二人展。今回は京都で素晴らしい作品を生み出している木工芸ニッポニアさんがお相手です。「贈りたい!贈られたい!」をコンセプトに土と木の持つ優しさ美しさ&技とセンスが光る作品をご覧いただけます。リニューアルしてさらに魅力的になった名古屋栄三越ですのでお近くにお越しの際はぜひともお立ち寄りくださいませ。

開催
2018年1月5日(金)〜9日(火)
時間
10時〜19時30分(※6日までは20時まで営業)
会場
名古屋三越栄店8階「ジャパネスクコート」
交通
市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅&名鉄瀬戸線「栄町」駅より地下街で連絡
HP
名古屋三越栄店

「北村陶房」期間限定販売【作家常駐】

西宮に続き今月は川西阪急へお邪魔いたします♪
来年の干支「わんこ」柄も少しずつ増えてきているDai+シリーズでございます。
絵付け実演もしておりますのでお近くにお越しの際はぜひ遊びに来て下さいませ。

開催
2017年11月22日(水)〜28日(火)
時間
10時〜20時
会場
川西阪急1階
交通
阪急電車能勢電鉄「川西能勢口」駅から徒歩約1分、JR「川西池田」駅から徒歩約3分
HP
川西阪急

第24回 泉涌寺〜東福寺 窯元もみじまつり 大陶器市【作家常駐】

京焼・清水焼や作家のオリジナル作品が市価の3〜7割引きで販売される秋の大陶器市です。
土日祝はろくろ体験やイベント限定の美味しい飲食ブースも登場します!
紅葉で見事な東福寺と泉涌寺の散策がてら是非ぶらりとお立ち寄りください。

開催
2017年11月18日(土)〜26日(日)
時間
10時〜16時
会場
泉涌寺窯元一帯
交通
JR「東福寺駅」より徒歩約10分、市バス「泉涌寺道」下車
HP
青窯会

5 Worlds 5人の作家展【作家は日替わりで常駐】

京都・滋賀で活躍中の陶芸・木工・アクセサリー・ファブリック・西陣織の作家達によるコラボ展です。
商店街の穴場的スポットで自分だけのお気に入りを見つけに来てくださいませ♪

開催
2017年11月4日(土)〜20日(月)
時間
11時〜19時
会場
FIND CRAFT&WORKS KYOTO(京都市上京区奈良物町)
交通
市バス「堀川下町者町」下車
HP
FIND CRAFT&WORKS KYOTO

京都ハンドメイドマルシェ【作家常駐】

横浜の大人気イベントがついに京都に初上陸!!
2日間で約700名のクリエーターによる素敵な作品の数々が会場内を彩ります。
芸術の秋からハロウィンやクリスマスプレゼントまで自分好みの一品を探しに来てください♪

開催
2017年11月4日(土)〜5日(日)
時間
11時〜17時
ブース番号
A-42
会場
京都市勧業館みやこめっせ「第3展示場」(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
交通
地下鉄東西線「東山駅」徒歩8分、他
HP
京都ハンドメイドマルシェ

動物モチーフ作家大集合【作家常駐】

東急ハンズ新宿店主催の期間限定イベントに出張販売いたします!
動物をモチーフにしたアイテムがズラッと並びますので作家とお喋りしながらお気に入りを見つけてください♪

開催
2017年10月28日(土)〜30日(月)
時間
11時〜19時
会場
島屋新宿店1階「JR口特設会場」
交通
JR「新宿駅」すぐ、他
HP
東急ハンズ新宿店

京都・山科 清水焼の郷まつり【作家常駐】

年に一度の大陶器市に今年も同じ場所でお待ちしております。
京都のおいしい食べ物もいっぱいあるのでぜひ遊びに来てくださいませ。

開催
2017年10月20日(金)〜22日(日)
時間
9時30分〜18時(雨天決行)
会場
京都山科「清水焼団地」一帯
交通
駐車場は限られていますので公共機関をご利用ください
※京都駅から臨時直行便あり
HP
清水焼の郷まつり

第22回 信楽セラミックアートマーケット【作家常駐】

食欲の秋にうつわを探すなら絶対にココ!という恒例の屋外型大陶器イベント開催です。
進化し続けるクオリティーの高い作品を作家とおしゃべりしながらごゆっくりお選びください。

開催
2017年10月7日(土)〜9日(月祝)
時間
9時〜17時(最終日は16時30分まで)
ブース番号
G列48A
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
陶芸の森

ギャラリー「北村陶房」【作家常駐】

初めての西宮阪急百貨店での個展です♪絵付け実演も同時開催♪
おなじみDai+シリーズがズラッと勢揃いするのでお近くにお越しの際はお立ち寄りください。

開催
2017年10月4日(水)〜10月10日(火)
時間
10時〜20時
会場
西宮阪急1階漆器売場横(兵庫県西宮市高松町14番1号)
交通
阪急「西宮北口駅」南東口から徒歩約4分
HP
西宮阪急百貨店

わんにゃん ともだちカーニバル【作家常駐】

ねこ好きさん!いぬ好きさん!あつまれ〜!
ねこ&いぬをモチーフにした作家の素敵な作品が皆様との出逢いを待ってま〜す♪

開催
2017年9月27日(水)〜10月3日(火)
時間
10時〜19時(最終日は15時閉場)
会場
近鉄百貨店上本町店9階催会場(大阪市天王寺区上本町6-1-55)
交通
近鉄大阪線・奈良線「大阪上本町駅」、地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」下車
HP
近鉄百貨店上本町店

第24回 森の手づくり市【作家常駐】

今年は夏に続いて秋も出展させていただけることになりました。
初めての方もお馴染みの方も北村陶房ブースへぜひお立ち寄りくださいませ。
ライブイベントと行列のできる美味しいキッチンカーも楽しみのひとつです♪

開催
2017年9月23日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
下鴨神社 糺の森(京都市左京区下鴨泉川町59)
ブース番号
【20番】
交通
京阪「出町柳」駅から徒歩10分
HP
ものづくりCrossroad

BASE POP UP STORE 京都で出会う、暮らしのいろどり【作家常駐】

40万店舗が出店するショッピングアプリ「BASE」の期間限定ショップが京都に初上陸!
今回は北村陶房を含む6店舗が京都の玄関であるJR京都伊勢丹に登場します。
京都にお越しの際はぜひぜひお立ち寄りくださ〜い♪

開催
2017年9月13日(水)〜19日(火)
時間
10時〜20時
会場
JR京都伊勢丹4階特設会場(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町)
交通
「京都駅」直結
HP
JR京都伊勢丹

北村陶房展【作家の在廊日は未定です】

秋の京都に北村陶房の作品がドドンと勢揃いいたします!
「Dai」&「Dai+」シリーズの軌跡が一挙にわかる熱い熱い二週間が始まります!
清水寺へお越しの際は坂道の休憩がてらギャラリーへぜひぜひお立ち寄りくださいませ。

開催
2017年9月1日(金)〜15日(金)
時間
9時〜18時(最終日は17時まで)
会場
アートサロンくら(京都府京都市東山区清水1丁目287-1)
交通
清水寺に向かう清水坂・茶碗坂よりあさひ坂に入るとございます
HP
アートサロンくら

ハンズビー閉店セール【委託販売】

ハンズから生まれたライフスタイル提案型ショップ「ハンズビー」。
数々の魅力的なクリエーター作品展を開催してきた東武百貨店池袋店では閉店セール実施中!
ひょんなご縁で北村陶房も緊急出展しておりますのでお近くへお越しの際は是非ご覧ください。

開催
2017年7月22日(土)〜9月1日(金)
時間
(平日・土曜)10時〜21時(日曜・祝日)10時〜20時
会場
東武百貨店池袋店プラザ館地下1階「ハンズビー」(東京都豊島区西池袋1-1-25)
交通
JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線「池袋駅」徒歩1分
HP
ハンズビー

びわ湖の畔の小さなねこ陶房 販売会【作家常駐】

17日より開催される岩合光昭氏の「ねこ」写真展にあわせて西武大津もねこ満載。
今回は地元のねこ作家として「西武限定オリジナルマグ(10点のみ)」や新作を展示販売いたします。
北村陶房デザインのイベントキャラクターも店内各所で発見できますよ〜☆

開催
2017年8月26日(土)27日(日)
時間
10時〜20時
会場
西武大津店6階エスカレーター前特設会場(滋賀県大津市におの浜2-3-1)
交通
JR「膳所」駅より徒歩10分
HP
西武大津店

びわ湖の町から おしゃれな雑貨とカワイイ器展【作家常駐】

もはや恒例となりました近江八幡で人気の創作雑貨店「idea note」の小林優子さんとの二人展です。
今回は絵付け実演&陶玉を使ったオリジナルブックマーカーのワークショップも開催します。
新作もご用意して皆様のお越しをお待ちしております。

開催
2017年8月16日(水)〜21日(月)
時間
10時〜19時30分
会場
名古屋三越栄店8階「ジャパネスクコート」
交通
市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅&名鉄瀬戸線「栄町」駅より地下街で連絡
HP
名古屋三越栄店

京都五条坂・陶器まつり2017【作家常駐】

全国から約40万人もの焼き物ファンが訪れる日本最大級の夏の陶器まつり!
今年は懐かしい復刻版&可愛い新作をご用意するべく現在製作中です。
熱中症対策を万全にしてぜひ夏の風物詩を楽しみにいらしてください。

開催
2017年8月7日(月)〜10日(木)
時間
9時〜22時
会場
五条通一帯(事務局:京都市東山区五条橋東3丁目406竹虎堂株式会社内)
交通
京阪電鉄「清水五条」駅4番出口すぐ、京都市バス207系206系「五条坂」下車、205系17系「河原町五条」下車
HP
京都五条坂・陶器まつり

北村陶房のうつわ展【作家常駐】

昨年ご好評だった作品展の第二弾が絵付け実演もあわせて開催決定。
今回はDai+シリーズに加えてDaiシリーズも並びますので是非お立ち寄り下さいませ。

開催
2017年8月2日(水)〜8日(火)
時間
10時〜20時
会場
島屋京都店6階「器百選」(京都市下京区四条通河原町西入真町52)
交通
阪急京都線「河原町駅」より地下直結、京阪「祇園四条駅」下車徒歩5分、他
HP
京都タカシマヤ

動物モチーフの雑貨フェア 期間限定販売会【作家常駐】

ネコ、イヌ、ハリネズミ、ヒツジ、などなど。
北村陶房の人気シルエットシリーズ他、動物をモチーフにした雑貨作家数名による作品展を開催。
可愛いアイテムに癒されに来てくださいませ(^^)

開催
2017年7月21日(金)〜31日(月)
時間
10時30分〜20時30分
会場
丸井川崎店1階「イベントスペース」(神奈川県川崎市川崎区日進町1-11)
交通
JR「川崎」駅徒歩約4分
HP
丸井川崎店

第23回 森の手づくり市【作家常駐】

お馴染みの出展となってきました下鴨神社での心地よいクラフトイベント☆
人気のおいしいフードや音楽はもちろんショッピングと自然を満喫しに来てくださいませ。

開催
2017年7月8日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
下鴨神社 糺の森(京都市左京区下鴨泉川町59)
ブース番号
【130番】
交通
京阪「出町柳」駅から徒歩10分
HP
ものづくりCrossroad

ものづくりマルシェ【作家常駐】

ショッピングモールで2016年より始まった人気の作家市です☆
屋内なので猛暑でも豪雨でも楽しくお買い物ができますよ〜。

開催
2017年6月17日(土)18日(日)
時間
10時〜19時(17時に終了するエリア有り)
会場
北大路ビブレ1階センタープラザ/北・南モール/やすらぎの庭/南テラス(京都市北区小山北上総町49-1)
ブース番号
17日はセンタープラザ【15番】/18日はセンタープラザ【3番】
交通
市営地下鉄烏丸線「北大路」駅真上
HP
ものづくりマルシェ

北村陶房の父の日ギフトフェア【作家常駐】

カワイイDai+シリーズ【六猫息災(無病息災)】or渋いDaiシリーズ【彫文・粉引焼締】のうつわ。
大切なあの人に贈りたくなるギフトアイテムを揃えてお待ちしております。
連日開催の実演&絵付けワークショップもお楽しみに☆

開催
2017年6月2日(金)〜7日(水)
時間
10時〜20時
会場
西武大津店4階下りエスカレーター前特設会場&4階美術サロン(滋賀県大津市におの浜2-3-1)
交通
JR「膳所」駅より徒歩10分
HP
西武大津店

レイニーデイ 家中を楽しむリビングアイテム【作家常駐】

梅雨の時期を明るく楽しく迎えられるアイテムを取りそろえた作家数名による企画展。
北村陶房も【Dai+】のキュートな新作をご用意して皆様をお待ちしております。

開催
2017年5月24日(水)〜5月30日(火)
時間
10時〜19時
会場
伊勢丹府中店6階「リビング・ステージ#6」(東京都府中市宮町1-41-2)
交通
京王線「府中駅」徒歩2分、JR「府中本町駅」7分
HP
伊勢丹府中店

北村陶房×idea note 近江のもの造り展

名古屋栄三越でおなじみの滋賀コンビがついに東京で企画展しちゃいます。
信楽産の陶土を使ったオリジナル食器&近江の麻を使ったファッションアイテムをぜひご高覧ください。

開催
2017年5月10日(水)〜5月31日(水)
時間
11時〜20時
会場
恵比寿三越1階「日本橋木屋」(東京都渋谷区恵比寿4-20-7)
交通
東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」・JR「恵比寿駅」東口より「スカイウォーク」にて約5分
HP
日本橋木屋恵比寿三越店

第11回 信楽作家市

来場者5万人を超えるGW恒例の大イベントに今年ももれなく出展します。
お得な商品多数そろえてご来場をお待ちしております☆

開催
2017年5月2日(火)〜5日(金祝)
時間
9時〜17時
会場
滋賀県立陶芸の森「太陽の広場」(滋賀県甲賀市信楽町勅旨2188-7)
交通
車:新名神高速道路「信楽インター」より約10分
電車:信楽高原鐵道/信楽線「信楽」駅徒歩20分もしくはバス5分陶芸の森前
HP
信楽作家市2017

ラクトのニャンフェス

ネコ好きさんが胸キュンなアイテムが大集合のネコ祭りが開催されます!
ドラマ「ドクターX」のベンケーシー役で活躍したコアブちゃんの撮影会もありますよ〜☆

開催
2017年4月28日(金)〜5月5日(金祝)
時間
10時〜20時
会場
ラクト山科(京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91)
交通
JR、京阪京津線、京都市営地下鉄東西線「山科」駅下車すぐ
HP
RACTO山科

京都 若手クリエイター展

京都で活躍する伝統工芸の職人やクリエイターの「伝統×先進」を感じるプロダクトやオリジナリティーあふれるアイテムを展示販売します。

開催
2017年4月27日(木)〜30日(日)
時間
10時〜17時
会場
北大路ビブレ1階南モール(京都市北区小山北上総町49-1)
交通
市営地下鉄烏丸線「北大路」駅真上
HP
北大路ビブレ公式サイト

-滋賀・京都・大阪- 匠の技 選抜工芸展

地元での初めての催事を企画から担当させてもらいました!
日本が誇る伝統技術を受け継ぐ作家たちの作品をぜひご高覧ください。
北村陶房による当日参加可能なロクロ講座も実施しております。

開催
2017年4月19日(水)〜24日(月)
時間
10時〜20時(最終日は18時まで)
会場
西武大津店6階催事場(滋賀県大津市におの浜2-3-1)
交通
JR「膳所」駅より徒歩10分
HP
西武大津店

第21回土岐陶器祭り

前週に引き続き美濃焼の産地岐阜県「土岐陶器祭り」に初出展!
新天地でも北村陶房を覚えていただけるよう全力で頑張ります。

開催
2017年4月15日(土)〜16日(日)
時間
9時30分〜17時
会場
セラトピア土岐及び周辺道路(岐阜県多治見市本町3〜4丁目)
ブース番号
屋外エリア「14A」
交通
JR中央線「土岐市」駅より徒歩8分
HP
土岐商工会議所

第24回でてりゃあ春の手づくりクラフトフェアin多治見

美濃焼で知られる岐阜県「多治見陶器まつり」にあわせて会場までのルートで開催される若手作家達の作品市。
ドキドキワクワクの初出展ですので皆様との出逢いを楽しみにしております。

開催
2017年4月8日(土)〜9日(日)
時間
10時〜18時(最終日は17時まで)
会場
多治見ながせ商店街(岐阜県多治見市本町3〜4丁目)
交通
JR「多治見」駅より徒歩3分
HP
クラフトフェア

滋賀ええもんコレクション

タウン情報誌「Leaf」編集部×ラクト山科による滋賀推し企画展の第二弾!
80を超える滋賀の魅力あふれるショップが大集結しておりますので是非のぞいてみてください。

開催
2017年3月24日(金)〜4月2日(日)
時間
10時〜20時
会場
ラクト山科(京都市山科区竹鼻竹ノ街道町91)
交通
JR、京阪京津線、京都市営地下鉄東西線「山科」駅下車すぐ
HP
RACTO山科

ちょっと抹茶展

敷居の高い茶道の世界を身近に気軽に体験していただきたい!
そんな茶農家と陶芸家の想いがひとつとなって楽しいお茶会を開催します。
北村陶房のカワイイお抹茶碗でおいしいお抹茶をお召し上がりください。

開催
2017年3月22日(水)〜28日(火)
時間
10時〜19時30分
会場
名古屋三越栄店8階「特設会場」
交通
市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅&名鉄瀬戸線「栄町」駅より地下街で連絡
HP
名古屋三越栄店

京都アートフリーマーケット2017春【作家常駐】

今年も参加させていただけることになり皆様との出会いにワクワクしております。
冬の新作に加えて春の新作も間に合えば…と奮闘しておりますので当日のラインナップに注目です。

開催
2017年3月18日(土)〜20日(月・祝)
時間
11時〜17時
会場
京都文化博物館別館内(京都市中京区三条高倉 京都文化博物館)
ブース
B-02
交通
地下鉄「烏丸御池駅」下車5番出口から三条通りを東へ徒歩3分、他
HP
京都アートフリーマーケット公式サイト

第22回森の手づくり市【作家常駐】

久しぶりに糺の森へお邪魔いたします。
春にぴったりの華やかな【Dai+】ドリームシリーズをぜひご覧ください。

開催
2017年3月11日(土)
時間
10時〜16時
会場
下鴨神社 糺の森(京都市左京区下鴨泉川町59)
ブース
139
交通
京都駅〜下鴨神社前(もしくは糺ノ森前)まで市バス4番・205番、他
HP
森の手づくり市公式サイト

京都伝統産業青年会展【作家常駐】

20周年を迎える伝青展の今年のテーマは【一期一会】。
過去からの伝統を現代に導く職人の手仕事をぜひご高覧ください。

開催
2017年3月4日(土)〜5日(日)
時間
9時〜17時(5日は16時まで)
会場
旧三井家下鴨別邸(京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2)
入館料
610円(1階のみの入館は410円です)
交通
京阪電車・叡山電鉄「出町柳」駅下車、徒歩約5分
HP
京都伝統産業青年会公式サイト

手づくり作家4人展【作家常駐】

初めての兵庫県ですが皆様との出会いを楽しみにしております。
【Dai+】シリーズはもちろん【Dai】シリーズも取り揃えてお待ちしております。

開催
2017年3月1日(水)〜7日(火)
時間
10時〜21時(最終日は18時まで)
会場
阪神にしのみや2階催事場「シーズンステージ」(兵庫県西宮市田中町1-26)
交通
「阪神西宮駅」下車すぐ
HP
阪神にしのみや

上賀茂手づくり市【作家常駐】

しばらくご無沙汰しておりましたが今年からまたドンドン参加させていただく予定です。
初めましての方も常連さまも作品の増えた北村陶房をどうぞよろしくお願いいたします。

開催
2017年2月26日(日)
時間
9時〜16時
会場
上賀茂神社(京都府京都市北区上賀茂本山339)
交通
市営地下鉄「北山駅」徒歩15分、市バス 上賀茂神社行き 終点「上賀茂神社」下車、他
HP
手づくり市公式サイト

マチナカロハス 西武高槻店 by ロハスフェスタ【作家常駐】

万博公園で大盛況のロハスフェスタがマチナカへやってきます。
初めての西武ですが【Dai+】新作をひっさげて高槻へお邪魔させていただきます。

開催
2017年2月16日(木)〜22日(水)
時間
10時〜20時(最終日は5時閉場)
会場
西武高槻店4階催事場(大阪府高槻市白梅町4-1)
交通
JR京都線「高槻駅」北口徒歩1分
HP
西武高槻店

KYO-MONO is COOL プロジェクト! バレンタイン企画展

バレンタインにはチョコもいいけどおちょこもね!という恒例企画。
今年も京都で活躍する作家集団【KYO-MONO is COOL プロジェクト!】による素敵な酒器の販売が行われます。
お酒好きの方へ贈るもよし、自分のために選ぶもよし、まずは売り場へレッツゴー。

開催
2017年2月1日(水)〜2月14日(火)
時間
10時〜20時
会場
島屋京都店6階食器売り場(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地)
交通
阪急京都線「河原町駅」地下にて直結、京阪電車「京阪祇園四条駅」下車徒歩5分、他
HP
島屋京都店公式サイト

KYO-MONO is COOL プロジェクト! バレンタイン企画展

バレンタインにはチョコもいいけどおちょこもね!という恒例企画。
さまざまなバレンタインギフトにまじって北村陶房のマグカップや酒器も販売中です。

開催
2017年2月1日(水)〜2月7日(火)
時間
10時〜20時
会場
宝塚阪急リビングスペース(兵庫県宝塚市栄町2丁目1番1号)
交通
阪急「宝塚駅」下車すぐ、他
HP
宝塚阪急公式サイト

フォレオこだわり手作りマーケット【作家常駐】

滋賀県最大級の手作りマーケットに初めての出展です。
地元はもちろん遠方から遊びにお越しの皆様との出会いを楽しみにお待ちしております。

開催
2017年2月5日(日)
時間
10時〜16時
会場
フォレオ大津一里山(滋賀県大津市一里山七丁目1番1号)
ブース
特-06
HP
フォレオこだわり手作りマーケット公式サイト

京あるきin東京2017 恋する京都ウィークス オープニングイベント

今年で7回目となる京都の魅力に浸りつくせる1ヶ月限定のイベントが開幕します。
オープニングイベント会場では京都で活躍する作家集団【KYO-MONO is COOL プロジェクト!】の酒器販売会も。
北村陶房の酒器も登場しますので関東近郊の皆様に喜んでもらえると嬉しいです。

開催
2017年2月4日(土)
時間
11時45分〜19時30分
会場
KITTE 1階アトリウム(東京都千代田区丸の内2丁目7番2号)
交通
地下鉄丸ノ内線「東京駅」地下道より直結、JR「東京駅」徒歩約1分、他
HP
京あるきin東京2017公式サイト

醍醐市【作家常駐】

世界遺産の京都・醍醐寺で毎月29日に開催される手づくり市。
初出展でどんな出会いがあるのかドキドキワクワクしてお待ちしております。

開催
2017年1月29日(日)
時間
9時〜16時
会場
醍醐寺参道(京都市伏見区醍醐東大路町)
交通
地下鉄東西線「醍醐駅」下車2番出口より徒歩10分、他
HP
醍醐市

洛西マルシェ【作家常駐】

今年初の屋外出展は過去一度きりでご無沙汰していた平安楽市からスタートです。
かつての車道が整備されて平安神宮へと続く立派な歩行者天国に様変わり!
参拝にお出かけの際はぜひ公園内とホコ天の両側を埋め尽くす作家のテントへもお立ち寄りください。

開催
2017年1月28日(土)
時間
10時〜16時(雨天決行)
会場
洛西タカシマヤ横(京都市西京区大原野東境谷町2丁目5-1)
交通
JR「桂川駅」からヤサカバスにご乗車、「境谷大橋」で下車、他
HP
洛西マルシェ運営サイト

平安楽市 〜京都・岡崎公園手づくり市〜【作家常駐】

今年初の屋外出展は過去一度きりでご無沙汰していた平安楽市からスタートです。
かつての車道が整備されて平安神宮へと続く立派な歩行者天国に様変わり!
参拝にお出かけの際はぜひ公園内とホコ天の両側を埋め尽くす作家のテントへもお立ち寄りください。

開催
2017年1月14日(土)
時間
10時〜16時
会場
岡崎公園(京都市左京区岡崎最勝寺町、平安神宮前)
交通
市営地下鉄東西線「東山駅」下車、2番出入口より北へ徒歩約10分
HP
手づくり市運営サイト

ねこ大好き 陶器の北村陶房×ファッション雑貨 idea note【作家常駐】

昨年大好評だったネコファンのためのネコグッズ展がふたたび登場。
今回は昨夏の二人展でご一緒した創作雑貨の作家・小林優子さんと新作ネコグッズを多数ご用意。
同時開催の岩合光昭氏の写真展「ふるさとの猫」もお見逃しなく!

開催
2017年1月4日(水)〜10日(火)
時間
10時〜19時30分
会場
名古屋三越栄店8階「ジャパネスクコート」
交通
市営地下鉄東山線・名城線「栄」駅&名鉄瀬戸線「栄町」駅より地下街で連絡
HP
名古屋三越栄店